めざましテレビ 樹脂粘土で簡単手作り!こねこねアクセサリーの作り方
読了までの目安時間:約
6分
まだまだ寒いとはいえ、春の訪れを感じることも多くなったこの頃です。
かわいらしい色の洋服やアクセサリーでおしゃれを楽しみたい気分になってくる人も多いのではないでしょうか。
手持ちのものをあれこれ組み合わせるもよし、新しく流行のアイテムを買うもよし、楽しみ方は人それぞれですが、その中に「自作アクセサリー」を取り入れてみませんか。
卒業シーズンということもあり、仲のよかった友達とおそろいのアクセサリーやストラップをつくって渡すのも、いい記念になりそうです。
今回は2月18日のめざましテレビ「MORE SEVEN」より、そんな手づくりに取り入れたい便利素材・樹脂粘土を使ったアクセサリーをご紹介します。
樹脂粘土とは
出典:http://img.yaplog.jp
手芸用品店や100円ショップのユザワヤなどの手芸用品店で手に入ります。
質感は紙粘土に近いものから透明に仕上がるものまでなかなか幅が広く「樹脂風粘土」という呼び方をしているメーカーもあるようです。
普通は自然乾燥やUVライトを使って硬化させますが、便宜上、オーブンで焼成することで仕上げるものを含むこともあります。
軽くて扱いやすく、アクセサリーやドールハウスの小物をつくったりするときにしばしば使われますね。
ごく普通のジュエリーやトンボ玉風のものもつくれますが、フェイクスイーツやフルーツをモチーフに、かわいくおいしそうなアクセサリーをあれこれつくってみませんか。
お子さんがいらっしゃる方なら、一緒に工作感覚で取り組むのも楽しいものです。
出典:http://minitakablog.up.seesaa.net
ダイソーで購入できるパステル。
ごく普通に絵を描くときも「使える」と評判ですが、カッターで削って粘土に混ぜ、軽いニュアンスカラーを楽しめます。
補助材料として、ビーズや小さなモチーフ、色付け用の塗料(パステルを削って粘土に混ぜ、淡く色づけしたりがおすすめ)、シリコンゴム(ネックレスやブレスレットをつなぐのに使えます)、アクセサリー用の金具などなど、つくりたいものの用途目的でいろいろそろえてみましょう。
また、形を整えるために使えるのは、何といっても製菓用の道具です。
シリコン製のクッキー型、麺棒(生地を伸ばすのにぴったり)など。
穴をあけるための千枚通し、ギザギザにカットできるピンキングばさみなども使えそうですね。どれもほぼ100均でそろいます。
楽天市場で主材料や補助材料を購入するならコチラ
「おゆまる」は、お湯で柔らかくして成形して使うタイプの透明な樹脂粘土です。
お子さんの工作にぴったり。
【参考】ちょっとマネできない、超ゴージャスフェイクスイーツ
スポンサーリンク
こねこねパスタピアスの作り方
作り方は簡単!1.まず白い樹脂粘土をこねこねします。
粘土に柔らかい所と固い所があると、固まった時にひび割れがおきるので十分にこねましょう。
2.粘土に作りたい素材に合わせた色のパステルをカッターで削り、一緒にまぜます。
3.ローラーで伸ばして、ふちをカッターでギザギザに切り落とします。
4.真ん中の部分に山と谷を作れば、チョウ形のパスタの出来上がり!
5.2日ほど自然乾燥させて固まった後にピアスの針を付ければ、パスタピアスの完成です。
【動画】【樹脂粘土】薔薇っぽいの作ってみた【UVレジン】@ヤマイ
フェイクスイーツ おゆまる 金平糖の作り方 Konpeito Candy Kanzashi
まとめ
如何でしたか。皆さんも世界に一つだけの手作りアクセサリーに挑戦してみては如何でしょうか。
アクセサリーやストラップなどのほかにも、(まだ少し先ですが)来るべき新学期にぴったりの、こんなアイテムもあります。
英単語や漢字、社会科の用語の暗記などが捗りそうです。
楽しく暗記!ビスケットの単語帳(NHKガールズスタイルより)
残念ながら動画は現在公開されていませんが、もともと5分のワンポイント番組なので、箇条書きのつくり方もわかりやすく書かれています。
comment closed