めざましテレビ調査2015年女子高校生の流行語BEST5パリピの意味は?

トレマル.com トレたての話題をマルごとお届け!

めざましテレビ調査2015年女子高校生の流行語BEST5パリピの意味は?

読了までの目安時間:約 6分
女子高生

毎年毎年、その年を象徴するような、さまざまな人の口に上る言葉、すなわち「流行語」というものが出来ては消え――を繰り返しています。

その年限定ではなく、数年のスパンをもってじわじわと広がったり、中には一般的な言葉と化して、普通の辞書に載ったりするものもありますが、年をまたいだ途端に(場合によっては年を越す前に?)使うのが恥ずかしい気持ちになってしまうようなものも。

老若男女問わず流行った言葉、インターネット上のスラング、ある趣味を持つコミュニティーでの流行語と、ひとくちに流行語といってもさまざまな種類がありますが、今回は12月14日放送のめざましテレビ「ココ調」より、2015年に女子高校生の間で流行した言葉ベスト5(プラスα)を紹介しましょう。

スポンサーリンク


1位 「それな」

それな
出典:http://www.hanakuro.jp

相手が言った意見に対して、深い共感を示すときに使う言葉。


女子高生に限らず、広い範囲で使われていた印象があります――というより、大学生あたりの年齢層で使われ始め、ここ何年かでじっくり浸透して、今はしっかり定着しているという感じでしょうか。

「とりあえず使っておけば間が持つ」というノリで使うと、かなりうっとうしい感じになるので要注意です。


最近では、12日に最終回を迎えたドラマ『掟上今日子の備忘録』6話中、事件解決のために女子中学校に潜入した探偵・今日子(25歳)が、生徒たちに感化されて「それな!」を連発するというシークエンスがありました。


掟上今日子の備忘録 DVD-BOX(Blu-rayも同時発売)



2位 「あーね」

あーね
出典:http://livedoor.blogimg.jp

「ああ、なるほどね」「ああ、そうだね」などの、1位の「それな」に比べると大分ライトな相槌の言葉のようです。


30年くらい前の林真理子さんのエッセーの中で、お友達との会話の再現の中でも「あー、ねー」と、どこか濁した雰囲気の相槌として登場していたので、もともとの発生はそう最近ではない気がしますが、初見(初聞)でも何となくニュアンスは伝わりそうな言葉ではあります。


3位 ワンチャン

ワンチャン
出典:https://lh5.ggpht.com

「ワンチャンス」のこと。


可能性は低いけれど、まだ見込みはあるというような状況で使い、派生して「ナイ(無い)チャン(あるいはノー(No)チャン)」「ハン(半)チャン」「カク(確)チャン」と、さまざまな確度で「チャンスがある(ない)」を表す言葉が使われているとかいないとか。

スポンサーリンク


4位 とりま

とりま
出典:http://www.upsold.com

「とりあえず、まあ」の略。


まあそのままの意味。1位・2位と同様の短縮形の言葉です。


これも案外広い層で使われていたのではないでしょうか。


5位 パリピ

パリピ
出典:http://image.rakuten.co.jp

英語の「party people」から。


多分パーティー・ピープル→(より原音っぽく?)パーリー・ピーポー→パリピ、というような遷移でしょうか。

パーティーの場にいるような浮かれた人、ノリのいい人的な言葉から、「楽しい気分」を表現するのに使われているようです。


こんな商品も!

「WE ARE パリピ Tシャツ」1,984円



番外編 フロリダ

結果的にはランク外だったものの、スマホのLINEから離脱するときに、「お風呂に入るから離れるね」という意味で使われる「フロリダ」


そのまま検索すると、まずは関口メンディーさんのウィキペのページと画像が出てきてしまう「メンディー(面倒くさいの意味)」などを挙げる人もいました。

奇しくもこちらの言葉のほうが時代を反映しているように思えますし、実際、大変カジュアルに使われていそうですよね。


まとめ

自分にとっては初めて触れる言葉でも、ネット検索したら、既に数年前の記事で使われているのを見た――なんてことはよくありますよね。

逆にというべきか、毎年刊行される「現代用語の基礎知識」的な本に「若者言葉」として載っている言葉の中には、当の若者ですら「どこで使うの?」と首をひねるような、ちょっと見当違いな言葉が紹介されていることもしばしばあります。

流行語はなかなか奥が深く、また多様化も進んでいるようです。

一つだけ言えることは、「何らかの形で人と接していないと、新語流行語とはめぐりあわない」という、至極当然なことだけです。

これは生身の人間だけでなく、ネット上でのおつき合いでもそうですよね。

あるコミュニティーに属して家族以外の人と会話をしたり、時には世代の違う家族と会話しただけでも、未知なる言葉と出会って感心したり、眉をひそめたり。


  
スポンサーリンク

 

めざましテレビ    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

comment closed

トラックバックURL: