情報番組で紹介されたお役立ち情報や季節の話題などお届け!

トレマル.com トレたての話題をマルごとお届け!

東京湾花火大会2015 潮風公園の混雑状況と注意点 穴場現地調査報告

読了までの目安時間:約 7分
東京湾花火大会

2015年も東京湾大華火祭が8月8日に開催される予定です。

東京湾花火大会の穴場と知られるお台場の潮風公園ですが、実際にどれくらい空いているのか?何時頃まで現地に行けばよいのか?場所確保はどこがよいか?など初めての方には疑問な点も多いと思います。

昨年、実際に潮風公園で東京湾花火大会を鑑賞してきましたので、現地に行ったからこそ分かる実際の混雑状況や知っておきたい注意点について紹介したいと思います。

スポンサーリンク


潮風公園の混雑状況は?


潮風公園はゆりかもめで

台場駅南口2出口から徒歩約5分
船の科学館駅西口1出口から徒歩約5分
東京テレポート駅B口出口から徒歩約13分

の場所にあります。

降りるなら台場駅がオススメです。

東京都品川区東八潮1



さすがに『お台場海浜公園』より端にある公園だけに出足は空いていますが、花火が始まる頃には満席になります。

遅くとも15時頃まで(好ましくは昼前)に現地に行って場所だけ確保して、近くのアクアシティや東京ジョイポリスなどで時間を潰して、早めの夕食をとってから現地に向かうのが良いでしょう。


但し、外のデッキは16時から通行止めとなるので帰りは注意が必要です。

アクアシティの中のレストランなど、当日予約が可能な店もあります。

8000円くらいになりますが、デートで行くならレストランの予約席もオススメです。

但し、室内のレストランの場合は迫力がないので注意!


場所確保はどこがいい?

場所はなるべく人が前を通らないところに確保するのが良いです。

花火が打ちあがってから、人が前を通ると花火がゆっくり見られないからです。


なので、なるべく海側に場所を確保するのが良いのですが、
帰りの事も考えると外に出やすい通路の横などが良いと思います。


でも、花火がどこに打ち上がるのか分からないので、どこの場所が良いか悩みますよね?

そんな時は花火撮影用アプリ『花火大会シミュレーター2014夏』が便利です。

カメラを向けるとどの方向に花火が打ち上がるのかAR花火で確認することができるのです。

もちろん、他の花火大会でも使える無料アプリですので、
ダウンロードしておくことをオススメします。




スマホで花火を綺麗に撮影したいなら、こちらの記事をどうぞ!
花火をスマホで綺麗に撮影する3つのコツとは?


スポンサーリンク


潮風公園で花火鑑賞する際の注意点は?

昨年、現地に行って分かった注意点をシェアしたいと思います。

食べ物は余裕をもって

花火大会はつまみでビールでも飲みながら鑑賞したいと思いますよね?

現地にも屋台は出ていますが買うなら余裕をもって早めに買っておく必要があります。

昨年は花火が打ち上がるギリギリの時間には1時間待ちの列ができており、食べ物を買っていては花火が観られない状態でした。

なので、食べ物は持参か屋台で早めに買っておくのがオススメです。

飲み物は準備しておく

潮風公園の中にも自動販売機はあります。

昨年15時頃について自販機で飲み物を購入し、花火が始まる頃に再度、自販機で買おうと思ったのですが、その時には自販機の商品が全て売り切れ状態でした。

なので、飲み物はあらかじめ1LのPETボトルでも準備しておくのがオススメです。

現地待ち合わせは会えないと思え

今の時代、携帯があるので現地待ち合わせをする人は多いと思います。

しかし、花火が始まる頃には公園内は満席状態となり、シートもランダムに敷かれ、周りも暗くなっているため、現地で友人を見つけるのはとても困難となります。

昨年も携帯で話ながら、ウロウロ友人を探している人は何人も見かけました。

友人と待ち合わせるなら花火が始まる前に目印のある場所で待ち合わせるのがオススメです。

花火が始まる前に席につけ

現地待ち合わせにも関係しますが、花火が始まる前に自分の席に着かないと周りにも迷惑ですし、自分の場所を探してたどり着くのも困難になりますので、早めに席に着いておくのがオススメです。

スムーズな帰り方

花火のフィナーレを見てから帰りたいところですが、終わりの10分前に帰るのがオススメです。

裏技として、モノレールの時刻に合わせて帰るとモノレールの中から花火鑑賞が可能です!

ギリギリに帰る場合は帰りは台場駅ではなく、東京テレポート駅からりんかい線で帰るがオススメです。
東京テレポート駅から帰られるのは潮風公園の特権と言っても良いです。

実際、昨年は台場、海浜公園前はモノレール待ちで長蛇の列ができていました。


花火大会の持ち物リスト

●レジャーシート
場所取りには必須です!

●ガムテープ又はシートの重石
風があるとシートが飛んでしまうので、これも必須

●懐中電灯
スマホでも対応できますが、暗くなってから自分の席を探す場合に

●うちわ
蒸し暑い日には必須

●ウエットティッシュ
クールタイプが良いでしょう


●飲み物

●食べ物


如何だったでしょうか?

注意点や持ち物などは東京湾花火大会に限ってのことだけではない部分もありますので、是非、参考にしてみてください!

参考になった方は是非、シェアして下さいね!


東京湾大華祭の情報はこちらの記事をどうぞ!
東京湾大華祭2015花火が見えるレストラン&ホテルと穴場スポット紹介!


  
スポンサーリンク

 

おすすめ    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: