めざましテレビ 握らないおにぎり!おにぎらずの作り方のコツとは?
読了までの目安時間:約
4分
2015年3月16日放送のめざましテレビ「イマドキ」よりおにぎらずの話題をお届けします!
もともと20年以上前に、現在も「モーニング」(講談社)連載中の人気料理まんが「クッキングパパ」の第22巻に載っていた時短弁当レシピだった「おにぎらず」が、昨年秋以降話題になっているようです。
街ゆく女性たちに「おにぎらず」を見せると、「おいしそう」「かわいい」「ハイセンス」と大好評です。
おにぎりをうまく成形できない人でも、簡単においしくておしゃれなサンドイッチ風のおにぎりが作れるということで、「クックパッド」にオリジナルレシピを投稿する人も後を絶ちません。
参考になる書籍は?
クッキングパパ おにぎらず(講談社) 360円コンビニの書籍売り場によくあるペーパーバックのような仕様なので、普段マンガになじみのない方でも手にとりやすそうです。
おにぎらず以外にも「クッキングパパ」一流のおもしろくて温かみのあるレシピ満載のもよう。
人気シェフの和・洋・中「おにぎらず」レシピ(三才ムック) 905円
和洋中それぞれのプロの料理人の着想が光る、恋人とのお弁当デートやパーティー料理にも使えそうなレシピがいっぱいです。
クックパッドみんなのおにぎらず(主婦の友生活シリーズ) 540円
おにぎらずの基本的な作り方とポイント
1、海苔の中央に御飯を乗せます。このとき、飯椀1膳分よりも若干少な目の量を乗せるのがポイント。
2、1の上に、好みの具材がまんべんなくわたるように乗せます。
3、2にさらにごはんを乗せて、四すみから包み込むように海苔でくるみます。
4、3を1分ほどおいて、海苔と御飯をなじませてから切ります。
ここでうまく切るポイントは、できるだけホカホカの御飯を使うこと。
温かいご飯を包んで1分ほど待ってから切ると、御飯と海苔がきちんとなじんでよくくっつき、包丁やナイフを入れやすくなります。
スポンサーリンク
鶏そぼろとたまごのおにぎらずのレシピ
<材料>
海苔
御飯
レタス
両面焼き(ターンオーバーの目玉焼き)
鶏そぼろ
<調理>
既に述べた「基本的な作り方」に従って、具を御飯で挟み、海苔で包むだけです。
おにぎらずを作る時のコツは?
・鶏そぼろはおろし生姜、砂糖、しょうゆなどで自分好みに作ってください。・ごく普通の卵焼き(厚焼き・薄焼き)でも黄色が鮮やかで楽しい見た目になりますが、目玉焼きにすることで、より切り口のユニークさを演出できます。
・目玉焼きは、「中に少し半熟部分ができる」くらいの焼き加減がポイント。
固く火が入り過ぎると黄身が食べづらくなる場合がありますし、生っぽさが残り過ぎると、切り口が乱れてしまいます。
・鶏そぼろでなく、鶏のテリヤキなどにしても、「コンビニのサンドイッチ風おにぎらず」って感じでおいしそう。マヨネーズも合います。
まとめ
お花見、ピクニックなど、これからの本格化する春の行楽弁当にぴったり……というよりも、これを持って出かけたいからどこかに行こうという気になりそうなレシピです。冷蔵庫の中身と相談したり、コンビニの変わりダネおにぎりやサンドイッチの具材なども参考にしながら、いろいろ試してみたいですね。
comment closed